都知事選ポスターで炎上している、桜井MIUさん。
桜井MIUさんが「出馬するの!?」と思う人も多いですよね。
しかし、桜井MIUさんの都知事選のポスターはジョーカー党によるもの。
桜井MIUさんはモデル起用で出馬しないことが、判明しました。
今回は桜井MIUさんのポスターが炎上した理由と、ジョーカー党の関係についてご紹介します。
ざっくり言うと
- 桜井MIUが炎上した理由は過激なポスターが理由
- 桜井MIUはモデル起用であり出馬しない
- 迷惑防止条例違反のため警告を受けていた
【画像4選】桜井MIUの都知事選ポスターが炎上
桜井MIUさんの都知事選のポスターが炎上しています。
その理由とは、
過激なポスターが誰でも目に留まるところに掲載
実際の画像がこちら!
そしてポスターはどんな人にも目に留まるので、もちろん子供たちも見ることになりますよね。
のちほど詳しくご紹介しますが、「表現の自由」といっても限度があるかと思います。
誰でも見る事のできる場所に宣伝するのは良い効果ですが、内容が良くなかったようですね。
法律的にはどうなるんだろう・・?
桜井MIUの代替ポスターもヤバい
河合ゆうすけさんが警察からの警告で桜井MIUさんのポスターを貼れなくなったため、
代わりに新しいポスターを貼っていくとSNSでコメント。
実際のポスターがこちら。
これまた過激なポスターだね・・。
炎上商法なのかな・・。
ジョーカー党が桜井MIUを都知事選ポスターに起用
桜井MIUさんはポスターに画像が掲載されているものの、あくまでモデル起用。
桜井MIUさんを起用したのは、ジョーカー党となっています。
ジョーカー党の河合悠介さんは、
「子供に見て欲しい」という視点でポスターを貼った
と主張していました。
しかし、選挙ポスターには規制されていることがあります。
その内容がこちら。
公序良俗に反する内容やわいせつな表現が含まれるものはNG
ジョーカー党の河合悠介さんは「表現の自由」とコメントしたものの、
- 選挙管理委員会がどのように判断するのか
- 選挙管理委員会は今後ガイドラインを強化する可能性
この点も注目するポイントかと思います。
都知事選ポスターの「表現の自由」とは
河合悠介さんが主張する「表現の自由」は、日本国憲法21条1項に定められている内容です。
簡単にご紹介すると、表現の自由は国民の権利。
そのため、国家は国民の表現の自由を制約することはありません。
しかし、今回のケースのように「表現の自由」にも限界があります。
- 他人の名誉の侵害
- 他人のプライバシーの侵害
- 社会の道徳秩序の維持を目的とした規制
- 公共的秩序の維持を目的とした規制
- 国家の安全保持のための規制
河合悠介さんはポスターをきっかけに、警視庁から警告を受けていたことが判明。
その内容とは「迷惑防止条例違反」。
こちらの条例は各都道府県によって、呼び方や内容が少し違っています。
代表的なものがこちら。
- 痴漢行為
- 盗撮行為
- のぞき見行為や卑わいな発言
一部の行為になりますが、どれも逮捕される可能性はそこまで高くありません。
河合悠介さんは警察からの警告を受け、すぐにポスターを剥がしているので逮捕まではなさそうですね。
桜井MIUとジョーカー党・河合悠介の関係は?
桜井MIUさんと河合悠介さんの関係については、現在不明となっています。
河合悠介さんは一夫多妻制を主張しているものの、桜井MIUさんは未婚。
2人に婚姻関係はなく、どんな経緯で知り合ったのかも不明でした。
桜井MIUさんはモデルはもちろん、アイドルなどさまざまな方面で活躍しています。
そのため、結婚するよりも仕事をしているほうが好きなのかもしれません。
桜井MIUの都知事選ポスターに世間の反応
桜井MIUさんの都知事選のポスターについて、世間の反応を調べてみました。
- 「桜井MIUのポスター撤去されてたんだ」
- 「桜井MIUの炎上マーケティングすごい」
- 「桜井MIUの名を周知できたかもしれない」
他にもこんな意見がありました。
- 「選挙管理委員会おかしくない?」
- 「ポスターを目にする都民にとっては害悪」
こうしてみると、やはり批判的な意見が目立っているようですね。
まとめ
桜井MIUさんの炎上ポスターについて、ご紹介しました。
要点おさらい
- 桜井MIUはモデル起用で出馬はしない
- ポスターは迷惑防止条例違反に当たる可能性があると警告
- 桜井MIUとジョーカー党の河合悠介は結婚していない
都知事選関連の人気記事
まとめ記事
都知事選やばい候補者
石丸伸二
小池百合子
蓮舫
選挙ポスター騒動