世田谷区で一斉退職があった幼稚園はどこ?めざまし8の映像から予想

当ページのリンクには広告が含まれています。

2024年4月4日に朝の情報番組・めざまし8で報道された「世田谷区の名門幼稚園で教職員が一斉退職した」というニュース。

入園式直前に11人いた先生が全員辞めてしまったという衝撃的なニュースに「これ世田谷のどこの幼稚園なの?」とネットでは疑問の声が。

今回は、世田谷区で一斉退職があった名門幼稚園がどこなのか徹底調査しました!

この記事でわかること

  • 世田谷区で一斉退職があった名門幼稚園が上野毛幼稚園と噂されている理由
  • 世田谷区の幼稚園で一斉退職が起こった理由
  • 職員の一斉退職があった場合に園児はどうなるのか
目次

世田谷区で一斉退職があった名門幼稚園が上野毛幼稚園と噂されている理由

世田谷区で一斉退職があった名門幼稚園がどこかですが、

一斉退職があったのは上野毛幼稚園ではないか」と噂されています

上野毛前駅から徒歩5分程度に位置する幼稚園で、園児数は約100名の大規模な幼稚園です。

管理人S

世田谷区にはたくさん幼稚園があるけど、何で上野毛幼稚園と噂されてるんだろう・・

理由①:めざまし8の映像と外観が似ている

めざまし8では映像にモザイクがかかっていましたが、大量退職があった幼稚園の外観が写っていました。

そして、上野毛幼稚園の外観がこちら。

管理人S

確かに、窓とか入り口の雰囲気が似てるかも・・

理由②:「先生が11人全員退職した」の報道内容と教員数がおおよそ一致

めざまし8では「先生が11人全員退職した」と報道されており、一斉退職があった幼稚園の先生の人数は11人だったことがわかります。

上野毛幼稚園のホームページで先生の人数を調べてみたところ「教員14名」と記載がありました

報道された人数とは若干異なりますが、大きくズレていないため、直近では先生の人数が11人になっていた可能性もありそうです。

理由③:「入園料約20万、寄付金30万」の報道内容と一致

また、めざまし8では一斉退職のあった幼稚園が「入園料約20万円」「寄付金一口30万円」と報道しています。

こちらについても上野毛幼稚園のホームページで確認してみたところ、

入園料:3歳児 230,000円、4歳児 200,000円

施設整備拡充賛助金:300,000円以上(任意) 

参照元:上野毛幼稚園公式サイト

入園料と任意の賛助金が報道内容と一致していることが確認できました。

管理人S

施設の外観、先生の数、入園料・寄付金が報道された内容と一致してるんだね・・

世田谷区の名門幼稚園で一斉退職が起こった理由

世田谷区の名門幼稚園で一斉退職が起こった理由ですが、

めざまし8では「待遇への不満などから退職を申し出た」と報道されていました

先生が全員退職するとなると幼稚園の運営が立ち行かなくなるため、もちろん幼稚園側は退職しないように説得しましたが引き止めることができなかったそうです。

管理人S

誰も引き留めに応じないって相当不満がたまってたんだね・・

ネットでは先生の退職理由について以下のようなコメントがありました。

名門幼稚園って保護者からのプレッシャーも相当強かったんじゃないかな。

やりがい搾取なんて言葉もあるしね・・

保育園の一斉退職は無責任とは思わない。むしろ責任感があるから3月末の一斉退職になったんだと思う。

職場環境や待遇を改善しない経営者からは離れた方がいい。

Xの投稿を見る限り、退職した職員を擁護するコメントが多いように感じました。

世田谷区の名門幼稚園で残された園児たちはどうなる?

一斉退職した先生たちを擁護する意見が多いものの、残された園児たちがどうなるのか心配ですよね。

報道によると「臨時職員を補充して対応する」とのこと

また、新規教員募集も継続して行うそうです。

とはいえ、一度このような問題があった保育園に就職したいという人は少ないと思いますので、正規の先生が決まるまでには時間がかかりそうですよね。

子供たちが安心して幼稚園生活を送れるように速やかに対応してくれることを願います。

まとめ:世田谷区で一斉退職があった幼稚園はどこ?めざまし8映像から予想

今回は世田谷区で大量退職があった幼稚園がどこなのか、上野毛幼稚園と噂されている理由についてお伝えしました。

  • めざまし8で報道された映像と上野毛幼稚園の外観が似ている
  • 一斉退職の理由は待遇への不満が原因
  • 残された園児は臨時教員を補充し対応

名門幼稚園での一斉退職ということで大きな注目を集めた今回のニュースですが、問題のあった幼稚園には園児のためにも、今後同じようなことが起こらないように職場環境や待遇の改善を進めて頂きたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次