ニコニコ動画サイバー攻撃の犯人は誰?どこから?犯行目的や理由も!

当ページのリンクには広告が含まれています。

6月8日から「ニコニコ動画」を中心としたサーバー群を含むサイバー攻撃が起きています。

今回のサイバー攻撃について「なぜニコニコが攻撃されているのか?」「目的は何?」と言った声が上がっています。

今回は、ニコニコ動画のサイバー攻撃を行った犯人や、犯行目的を調べまとめていきます!

ざっくりいうと

  • 自称犯人と名乗る者がSNS上で犯行について語る!
  • ニコニコ動画内部の人が犯行を行なった可能性もある!
  • 犯行は金銭目的の可能性が高いか!
目次

ニコニコ動画サイバー攻撃の犯人は誰?どこから?

今回のサイバー攻撃の犯人について、ネットやSNS上ではいろいろな憶測が上がっています。

上がっている犯人候補は下記の通りです。

犯人候補

  • 自称犯人「xLost」
  • 恒心教
  • 中国
  • 「ニコニコ動画」運営内部の人

自称犯人「xLost」

ドワンゴがサイバー攻撃を受けたと発表した後、SNSにて「自称犯人」を名乗る「xLost」から犯行声明がありました。

Screenshot

Twitter上にて自慢するように犯行について語っています。

目立ちたくて、虚偽投稿をしているのか、本当に犯人なのかは定かではありません。

恒心教

一部のSNSでは、犯人は「恒心教」ではないかと噂されています。

「恒心教」とはインターネット上のみに存在する架空宗教と言われています。

この宗教には特段宗教性はなく、特定の弁護士に対する誹謗中傷などを繰り返し、挙句には爆破予告までしたため、逮捕者まで現れています。

今回のサイバー攻撃については、「恒心教」が行ったという根拠があるわけではありません。

中国

海外からの攻撃の可能性はいくつか示唆されていましたが、その中で「中国」が行ったと推測する人が多かったです。

Screenshot

中国の情報戦略上ニコニコ動画が不都合だったということでしょうか?

これも、もちろん明確な根拠のない噂にすぎません。

「ニコニコ動画」運営内部の人

初めに言っておくとこちらも根拠のない話ですが、内部事情を知っている何ものかの犯行ではないかとも言われています。

その理由として次の記事に詳しく書きますが、内部のシステムを把握した人であれば、容易にサイバー攻撃を行えるからということです。

管理人S

犯人いついてはどれも噂レベルの話だね。
公式にはまだなにも発表されていないよ。

ニコニコ動画サイバー攻撃の犯行目的は

現在ニコニコ動画へサイバー攻撃した犯人について詳細な情報が明かされておらず、犯人の目的も不明です。

犯人の目的としては、以下の目的が考えられるかと思います。

犯人の目的

  • 身代金
  • 株価の暴落
  • 怨恨

身代金

今回、ドワンゴがホームページ上で発表している情報に以下の内容がありました。

本障害は、ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃によるものであることが確認され、

出典:dwango

ランサムウェアとは、パソコン等に保存されているデータを暗号化して利用できない状態にした上で、そのデータを復旧するために金銭等を要求する不正プログラムのことです。

このドワンゴが発表した文面では「ランサムウェアを含む〜」とありますので、犯人側から金銭を要求されている可能性が高いのではないでしょうか?

管理人S

サイバー攻撃で金銭を要求された場合、金銭を支払う場合が意外と多いらしいよ。

株価の暴落

2つ目の可能性として株価の暴落が考えられます。

株価を暴落させることで犯人側にどう言ったメリットがあるかというと、「空売り」して儲かるということです。

空売りの意味については下記の通りです。

手元に持っていない株式を信用取引等を利用して「借りて売る」ことを指します。 株価が高く、これから下がることが予想されるときに空売りをして、その後予想通り株価が下落したところで買い戻して利益を得るものです。

出典:SMBC日興証券

犯人側は空売りをした状態で、サイバー攻撃を仕掛け、株の利益で儲けた可能性があるということです。

怨恨

怨恨の可能性についても示唆されています。

「ABEMA Prime」にてひろゆきさんが犯人についてこのようなことを話されていました。

かなり内部のことがわかっている人、もしくは全部調べてシステムの全容を把握できるめちゃめちゃ頭のいい人〜

この話を聞くに、内部の犯行という可能性もあるのかと感じました。

内部のエンジニアが会社に対して何らかの恨みを持ち反抗に及んだ可能性があります。

管理人S

ひろゆきさんは「エンジニアを怒らせちゃいけないぞ」と言ってたよ(笑)

ニコニコ動画サイバー攻撃の経緯

今回のニコニコ動画サイバー攻撃を時系列にまとめると以下のようになります。

今回の経緯

8日:ドワンゴが運営する「ニコニコ動画」を含む複数サイトが利用不可の状況に→サーバーのシャットダウン

9日 警察へ連絡及び外部専門機関へ打診

10日:ニコニコ動画の栗田代表が状況説明

15日:攻撃の詳細や復旧方針・期間について発表

管理人S

復旧までには少なくとも1ヶ月はかかると言っていたよ。
少なくともだからもっとかかるかもね…

まとめ

今回は、ニコニコ動画が攻撃をされた経緯や犯人、目的についてまとめました。

要点おさらい

  • 犯人について複数の候補が上がっているが、公式からの発表はまだなし
  • 目的は金銭or怨恨の可能性が高い
  • 復旧までには1ヶ月以上の期間を要する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次