今回は、お笑い芸人のすゑひろがりずさんのYoutube編集されている、カナメクトさんのブランド「Jimotoism」ジモトイズムについて紹介していきます。
デザイナーの紹介
デザイナーの方は埼玉県、川口市出身で、映像作家・ファッションYoutuberとして活躍するカナメクトさんです!
カナメクトさんは経営者であり、プレイヤーでもあります。(映像クリエイター兼デザイナー)
主にTikTokとYoutube製作のコンサル事業を中心に行っております。(企画から投稿まで全て担っております)
また近年アパレル事業にも力を入れており、現在は3つのブランドをプロデュースをしています。
ブランド紹介(HEYA→SOTO・好井&カナメクトch・Jimotoism)
Jimotoism(ジモトイズム)[ダサい街はもう終わり]舐められない町作り誕生!
「なめられるとか、もう無理」
埼玉県出身のデザイナーによる、埼玉県のためのブランドJimotoism(ジモトイズム)が6月10日(土)に川口市
領家からスタートしました
この日販売されたのは、首元にユニークなイラストデザインを施したTシャツ6型です。
Jimotoism「ジモトイズム」の由来
彼の悩みは「地元が大好きだけど、ディスられる」「こんなにも良いまちなのに、悔しい」。
そこから生まれたのが、このJimotoism(ジモトイズム)。
Tシャツのデザインには、そんな想いとユーモアが詰め込まれている。
きっと、似た経験や悩みを持っている人がいるはず。
そんな人たちと一緒に”ダさいたま”とはもう言わせない!楽しく、なめられない街づくりが名前の由来だそうです
jimotoism「ジモトイズム」のコンセプト
(安心感+こども心=地元)
(安心)
地元のように安心感がある服を提案。
幼馴染、最寄りの駅、行きつけの店。
どれも評価する必要のない存在で安心感マジ半端ない。
(こども心)
ファッションを通して、おとなたちに『こども心』を再び感じてほしい。
昼休みになった瞬間に缶蹴りをするために校庭に飛び出した時のあの感情みたいな。
このようなおもいがこめられています。地元の愛が伝わりますね!
浦和PARCO×Jimotoismコラボレーションポップアップストア開催
埼玉県をテーマにしたアパレルブランド「Jimotoism(ジモトイズム)」は、2024年8月3日(土)8月4日(日)の2日間、浦和パルコにてポップアップストア開催されました。
受注販売を行い、販売枚数400枚越えのTシャツ販売し、現在は完売となっている商品も多数入荷しました。
浦和にちなんだデザインを2つ用意していました。
その他にも、埼玉県民なら思わずフッと笑いがこぼれてしまうような地域愛が爆発したデザインや、普段はオンラインメインで販売を行っているJimotoismのアイテムを直接ご覧いただけるほか、浦和パルコとのコラボレーションによる限定Tシャツも少量限定で販売されました。コラボTシャツは、ここでしか手に入らない限定商品で人気がありました。
SNSの反応リンク
SNSの反応を見るとデザインが可愛くて好印象でいい感じですね!
カラーのデザインは白・黒・グレー・の3色が多いです!
男女共に着れて夫婦やカップルでペアルックなどしいてもかわいらしい印象です。
https://www.jimotoism.com ここから飛べます!
https://www.jimotoism.com/product-page/this-is-omiya-tee-long-sleeve ロンてぃー黒
https://www.jimotoism.com/product-pageTシャツ白
まとめ
今回は、すゑひろがりずさんのYoutube編集されている方のブランドの「Jimotoism]ジモトイズムのブランドを紹介させて頂きました。
デザイナーのカナメクトさんの、「地元愛」あふれるファッションブランドが印象的ですね!
ロゴのデザインが、埼玉の地形になってる服もあって地元愛が伝わり、カナメクトさんの熱い気持ちが服にあふれていますね!
個人的にも欲しくなりました。(笑)
このブログを見て、カナメクトさんのデザインが良いなと思ってもらえたらぜひ一度サイトにとんでいただきご購入して貰えたら幸いです。
新作もたくさん出てすぐ売り切れてしまう可能性もあるので、カナメクトさんのX(旧twitter)や販売サイトもチェックして頂けたらと思います。
販売サイトはこちらから!https://www.jimotoism.com/